洋服を宅配クリーニングする際、仕上がりにどのくらいの時間がかかるのか心配だと、利用するのをためらってしまいますよね。
実は宅配クリーニングであっても、出すところさえ選べば、意外と早く仕上がることがわかります。
もちろん宅配業者を介してクリーニングするので、店舗型のように「朝出して夕方仕上がる」スピード感までは期待できません。
ココがポイント
ただクリーニングに出して2~3日後に戻ってくるのであれば、店舗の往復がゼロになるぶん、むしろ宅配クリーニングのほうが利用価値が高くなりますよね。
宅配クリーニングは今まで店舗型クリーニングで、いつもギリギリに出してヒヤヒヤしていた方ほどおすすめ。
いつもギリギリにクリーニングに出す要因って、忙しくて時間が取れないだけじゃなく、単に洋服の持ち運びが面倒くさいって側面もありますよね?
宅配クリーニングが面倒くさくなく、仕上がる早さへの心配がなくなれば、もうほかの選択肢は考えられなくなります。
このページでは宅配クリーニング各社の納期を比較して、仕上がりの早い宅配クリーニングをランキング形式でお伝えします。
宅配クリーニング各社の仕上がりの早さを比較

宅配クリーニング会社 | 最短納期 | 注文当日の集荷 |
⇒口コミへ | 1日後(プレミアム会員で東京、神奈川、千葉の一部地域限定) 2日後(プレミアム会員限定) プレミアム会員は月額429円 | あり 朝6時~10時、夜20時~24時は1時間幅で集荷時間の指定が可能 |
⇒口コミへ | 5日後 | なし |
⇒口コミへ | 14日後 | なし |
⇒口コミへ | 14日後 | なし |
⇒口コミへ | 7日後 | なし |
⇒口コミへ | 5日後 | なし |
⇒口コミへ | 4日後 | あり 申し込みから4時間後の集荷が可能 |
⇒口コミへ | 5日後 | なし |
⇒口コミへ | 5日後 | あり 14時までの注文で18時以降の集荷が可能 |
⇒口コミへ | 4日後 | なし |
⇒口コミへ | 3日後 月額1,100円のプレミアム会員限定 | あり 12時から15時まで注文で集荷が可能。佐川急便の地域ごとの対応にもよる |
⇒口コミへ | 7日後 | なし |
⇒口コミへ | 4日後 通常コースから2,000円~3,000円アップする特急コース限定 | なし |
⇒口コミへ | 5日後 | なし |
⇒口コミへ | 2日後 | なし |
ココがポイント
宅配クリーニングの仕上がりの早さを見る際は、最短納期だけではなく「当日集荷のあり/なし」も見逃せないチェックポイント。
当日集荷がないところのほとんどは、注文後に専用の集荷バッグが自宅に届くのを待つ必要があるため、そのぶん出すのが遅くなります。
宅配クリーニングの専用集荷バッグは、注文してから2日~4日後にポストに届く仕組み。

それでは最短納期比較表から、私の選んだ仕上がりの早い宅配クリーニングTOP3を紹介していきますよ~♪
仕上がりの早い宅配クリーニングランキングTOP3
仕上がりの早い宅配クリーニング1位:リネット
仕上がりの早さで宅配クリーニングを選ぶならリネットがおすすめです。
ぶっちゃけ、リネットの1択で良いと思いますよ^^
リネットがおすすめの理由
- 納期が最短2日
- 東京・神奈川・千葉の一部地域は最短翌日
- 宅配クリーニング最速のスピード感!
- 当日集荷の時間も幅広い
リネットの納期は東京23区なら最短で翌日、それ以外の地域でも最短2日でクリーニングが仕上がって自宅に届きます。
最短2日の納期なら店舗系のクリーニングと遜色なく、自宅で受け取ればいいだけなので手間も時間もかかりません。
初回利用は専用の集荷バッグではなく、クロネコさんの用意した段ボールに詰めて発送できるので、クリーニングに申し込んだ当日中に集荷に来てもらえます。
宅配クリーニングに仕上がりの早さを求めるなら、リネットが最速で対応してもらえます。
【口コミ】
初めて宅配クリーニング利用しました。リネットさん。
2日前に出して、もう届いた。
丁寧で綺麗な仕上がり、
気に入りました٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡今までスーパーに併設のクリーニング屋さんで、預けも引取りも荷物が多くなって大変だった。
アプリで金額も仕上がり日も分かりやすくコンビニでも出せる😳👍 pic.twitter.com/Usi7dzDrqB
— ある🙈💙不撓不屈の永久NFC (@z4019uIg5u9fThm) March 27, 2021
口コミへの感想
スーパー併設のクリーニング屋さんだと、「買い物袋+仕上がったクリーニング」で、持ち運びが大変そう。。。
リネットなら宅配業者さんの集荷を待つのが面倒くさいなら、2回目以降はコンビニからも利用できて便利ですよね。
初めて宅配クリーニングの「リネット」を利用した。便利で早くて丁寧な、こんなサービスもあるんだと感動した。素晴らしいサービスを受けると、今度は私が誰かに提供したいと考える。これが良いサービスを生む連鎖なのかもしれない。#クリーニング#リネット#ビジネス
— ミニマリストの社長ブログ (@20201001tokyo) July 25, 2021
口コミへの感想
はい、私もツイ主さんと同じ気持ちでこのブログを書いています^^
そう!リネットって仕上がりが早いことも素晴らしいんですが、きっと洋服も喜んでいるんじゃないかというくらい、丁寧に仕上がるから嬉しいんですよね♪
料金体系 | 単品課金 |
料金 |
|
おすすめポイント | 当日集荷 最短1日の納期 1点から試せる手軽さ 初回30%オフ |
仕上がりの早い宅配クリーニング2位:美服パック
仕上がりの早い2位は美服パック。
ぶっちゃけ、月額1,100円を支払ってまで納期の早さを求める必要があるのかなー。。。
そんな疑問も浮かびますが、抗菌・防臭・毛玉防止可能など、クリーニング品質は最高レベルになります。
月会費は3ヶ月無料。そのあとは自動更新になるので、4ヶ月目以降のタイミングで利用しないと感じたら、有料会員は即解約でOK。
有料会員での利用は納期の早さより、クリーニングクオリティーを高めたい方に最適です。
【口コミ】
宅配クリーニング、どれが一番安いのか調べてみた結果、ワイシャツなど一般的に料金低めのアイテムはリネット(プレミアム会員)が最安値。ワンピース、ジャケットなどのアイテムは美服パックの10店セットが最安値。うまく使い分けようっと#宅配クリーニング #クリーニングを安く済ませる
— yuichi (@yuichi1981m) November 18, 2019
口コミへの感想
美服パックは早いよりも安いで利用したい宅配クリーニングですよね。
有料会員として利用すれば早く仕上がりますが、急がないなら無料会員で安く宅配クリーニングできますね^^
4月21日にau財布市場で注文した美服パックという宅配クリーニング、注文書と数字札を印刷、注文書にブランド名、種別、色を記入し番号札をセロテープで貼り付け。
縦横高さ160cm以内の箱を用意して佐川の窓口に持って行き着払いで送付、、、面倒でずっと放置、やっと出せた(´・_・`)— FAN (@veritecinq) June 19, 2018
口コミへの感想
美服パックは梱包用のダンボールを自分で用意しなきゃイケないんですよね。面倒なのわかります。
注文書を印刷してへの記入することなんかも、安いけど面倒って感じますね。
料金体系 | パック課金 | |
料金 (カッコ内は1点単価) | 【有料会員】 10点パック 8,780円 15点パック 10,980円 20点パック 13,180円 | 【無料会員】 7点パック 8,780円 10点パック 10,980円 15点パック 13,180円 |
おすすめポイント | 早さを気にしないなら、無料会員として業界最安値級のクリーニングがおすすめ |
仕上がりの早い宅配クリーニング3位:カジタク
カジタクも最短2日で仕上がるスピード対応。
衣類を梱包・発送してクリーニングから戻ってくるの最短2日。
ただし専用の集荷バッグが届くのにも最短2日かかるため、実質は最短でも4日間は見積もっておく必要があります。
集荷バッグが届けば、コンビニから24時間好きな時間に出すこともできますよ。
- ワイシャツ3枚で1点
- ネクタイ3本で1点
といったカウントサービスがあるので、ビジネス系衣類を急いで仕上げてほしいときにもおすすめです。
料金体系 | パック課金 |
料金 (カッコ内は1点単価) | 5点パック 5,478円(1,095円) 8点パック 7,920円(990円) |
おすすめポイント | 5点パックの宅配クリーニング最安値(当サイト調べ) |
仕上がりの早い宅配クリーニング(番外編):せんたく便
せんたく便の最速パックは礼服でも最短5日で仕上がります。
宅配クリーニングで洗う衣類の中でも礼服のスピード仕上げに対応していないところも多くあります。
集荷袋の到着を待つことなく自前のダンボールで出せるだけではなく、宅配の集荷を待たずにコンビニからも出せるカジタクの宅配クリーニング。
待つことなくマイペースで衣類を出したい方にもおすすめです。
料金体系 | パック課金 |
料金 (カッコ内は1点単価) | 【最速パック】 最速5パック 7,678円 最速10パック 9,878円 |
おすすめポイント | ダウンや礼服もOK |
宅配クリーニングに店舗型の即日仕上げは無理
当サイトでリサーチした結果、宅配クリーニングでは店舗並みの即日仕上げを行っている会社は存在しませんでした。
朝出して夕方仕上がるのは、今のところ店舗型クリーニングにしか出来ないサービスだということが改めてわかりました。
宅配クリーニングで「即日サービス」が出来る範囲は「集荷」まで。
クリーニングの即日仕上げを望むなら、宅配クリーニングではなく店舗型のクリーニングに預けるようにしましょう。
宅配クリーニングが便利だといっても、万能ではないと言うこと。メリット・デメリットはありますが、状況に応じて柔軟に使い分けていきたいですね。
仕上がりの早い宅配クリーニングまとめ
最後に仕上がりの早い宅配クリーニングランキングをまとめておきます。
以上の結果となりました。
宅配クリーニングというだけあって、さすがに朝出して夕方仕上がるほどのスピード感はありませんね。
ただ店舗系のクリーニングに出すときにかかる往復がなく、集荷や配達は自宅で済むことを考えれば、使える時間が増えて余裕や豊かさをより感じられるのではないでしょうか。
また雨の日や猛烈に寒い日など、外出したくないような日でも、宅配クリーニングなら確実に玄関先まで届けてもらえます。
宅配ボックス利用できる環境なら、不在であっても。
リネットのような仕上がりの宅配クリーニングを選んでおけば、納品日がわかるシステムになっているので、定期的・計画的に利用できますよね。
宅配クリーニングには早く仕上げてほしいというニーズのほかに、個別で洗ってほしい、保管したいなどの目的もあると思います。
それぞれの目的に合った宅配クリーニングを選びたい方は、以下の記事も参考にしてください。