ワイシャツの宅配クリーニングは、便利で魅力的に感じる方も多いと思います。
とはいえ、宅配クリーニングに出すよりは、店舗系のクリーニングのほうが安いイメージがありますよね。
ワイシャツのクリーニング料金は、店舗系と比べてどのくらい高いのか安いのか。黄ばみなどもちゃんと取れるのかなど、実際にリサーチしたのでその結果を紹介します。
料金やサービス面で折り合いのつくのなら、「持ち運びがない」「並ぶ必要もない」「お天気も関係ない」宅配クリーニングは超イージー♪
この記事では「店舗系と宅配系のワイシャツクリーニングの違い」「ワイシャツを宅配クリーニングに出すメリット」「ワイシャツにおすすめの宅配クリーニングランキング」についてお伝えします。
ワイシャツのクリーニング|店舗系と宅配系の違い
ワイシャツを宅配クリーニングする際に気になるのが料金。まずは店舗系と宅配系のクリーニング代を見てみましょう。
店舗系大手5社のワイシャツクリーニング単価
159円(東京・各店舗の平均) | |
385円 | |
209円(東京・各店舗の平均) | |
275円 | |
259円(大阪市内・各店舗平均) | |
平均 | 257円 |
宅配系5社のワイシャツクリーニング代
319円 | |
319円 | |
363円 | |
440円(10枚パックの単価) | |
330円(8点パックでの単価) | |
平均 | 354円 |
大手チェーンの店舗系と宅配クリーニングのワイシャツ単価を比べてみた結果、平均で約100円高いことがわかりました。
料金だけでワイシャツクリーニングを選べば、圧倒的に店舗系に軍配が上がりますよね。
では料金以外でワイシャツクリーニングを選ぶとしたら、どんな評価基準があるのでしょうか?
ワイシャツを宅配クリーニングに出すと、どんなメリットがあるのかを次の章でまとめました。
ワイシャツを宅配クリーニングに出すメリット
メリット1:面倒がなくなる
ワイシャツを宅配クリーニングに出すと、3つの面倒なことがなくなります。
「持ち運びがない」「並ぶ必要もない」「お天気も関係ない」ので、自分が出そうと思ったタイミングでワイシャツをクリーニングに出せますよ。
雨の日や寒い日に店舗に行く気になれないときも、宅配クリーニングなら宅配業者さんが自宅まで集配達してくれます。
閉店時間や休業日を気にする必要もないので、忙しい人ほど宅配クリーニングの利用価値は高いと思います。
参照
メリット2:自分の時間を確保できる
自宅洗い派の方でも、ワイシャツの洗濯工程に時間を取られている感覚をもって方もいると思います。
洗う・干す・たたむ以外にも、洗濯のりを使う際は、脱水時にワイシャツ以外のものを先に取り出す。袖や襟が汚れてる場合は、つけ置きして漂白する工程も加わります。
効率良くアイロンをかけるなら、霧吹きのいらない生乾きのタイミングでやる必要も。
ワイシャツの洗濯にかかるこれらの工程を宅配クリーニングで済ませば、空いた時間を自分のために使えます。

ぜひ自分の時間確保に、ワイシャツの宅配クリーニングで外注化することを検討してみてはいかがでしょうか。
メリット3:出張先からもクリーニングに出せる
宅配クリーニングは出張先や旅行先など、ホテルのフロントを集配達の場所として指定できるってご存じですか。
宅配クリーニングを申し込むときに「ダンボール」のオプションをつけておけば、脱いだままのワイシャツをフロントに出してもOK。
ワイシャツをそのまま出すのに抵抗がある方は、ご自身で準備した袋に入れて出せば、デリカシーへの配慮にもなります。
チェックアウトするときにクリーニングに出せれば、帰りのスーツケースに余裕ができて、中身も軽くなりますよね。
スーツケースにスペースができるぶん、ほかの何かを入れられるので手荷物も減って一石二鳥です。
ワイシャツの宅配クリーニング|料金・サービスを徹底比較
この章では、ワイシャツを出すのにふさわしい宅配クリーニング5社の料金やサービスを比較していきます。
ワイシャツを出すのにふさわしい宅配クリーニングというのは、洋服の種類によって料金が異なる単品課金の宅配クリーニング。
ワイシャツのような軽い衣類はパック課金のところより、単品課金の宅配クリーニングのほうがクリーニング単価がお得です。
パック課金のところにワイシャツを出しても、1枚単価はせいぜいカジタク止まり。
宅配クリーニングでは料金以外にGoodポイントとBadポイント、それぞれの特徴を考慮して選ぶことが大切です。
ワイシャツの宅配クリーニング比較表
料金/枚 | 最短納期 | 送料 | 特徴 | |
319円 | 2日 | 初回から1年間無料 1年後は2,090円以上で無料 | 【Goodポイント】
【Badポイント】
| |
418円 | 2週間 | 自社集配のため無料 | 【Goodポイント】
【Badポイント】
| |
440円 | 4日 | 無料 | 【Goodポイント】
【Badポイント】
| |
319円 | 4日 | 4,180円以上の利用で無料 | 【Goodポイント】
【Badポイント】
| |
363円 | 4日 | 4,400円以上の利用で無料 | 【Goodポイント】
【Badポイント】
| |
330円 | 5日 | 無料 | 【Goodポイント】
【Badポイント】
|
それでは私の選んだ、ワイシャツにおすすめの宅配クリーニングランキング行ってみましょう!
ワイシャツにおすすめの宅配クリーニングランキング
料金・サービス比較から、ワイシャツの宅配クリーニングにおすすめは3社になりました。
ワイシャツにおすすめの宅配クリーニング1位:リネット
ワイシャツの宅配クリーニングはリネットが最もおすすめです。
ワイシャツにリネットがおすすめの理由
- 最短納期
- ワイシャツ1枚からでも試せる
- しかも送料無料
クリーニング品質が不安な方は、ワイシャツ1枚からでも送料無料でお試しできますよ♪
月額429円のプレミアム会員になる必要はありますが、実際のクリーニング品質を見て、気に入らなければ解約もすぐにできます!
最短納期は2日、東京なら翌日にワイシャツが仕上がります。
もちろんワイシャツだけではなく、普段使いの宅配クリーニングとしてもリネットは最適です。
【口コミ】
クリーニングのリネット。
ついに年間会員へ切り替えへ。というか年払いがお得ってことを知らなかった。。。
ワイシャツの仕上がりにとても満足。
毎週お願いしたいんけど、ワイシャツだけだと送料無料にならないから、なんとかならないかなあ🤔✨
— かぴゅーん☆ (@capyunpyun) December 18, 2020
口コミへの感想
2回目以降の送料無料になるのが税込2,090円なので、たしかにワイシャツ5枚だと319円×5=1,595円。。。確かにあと500円足りませんね。
ネクタイも毎週一緒に!ってわけにもいかないですし、ワイシャツオンリーなら2週間に一度って感じになっちゃいますね(^^;)
リネット、夏はワイシャツ9枚とパンツ一枚で送料無料になるので、ワイシャツを大量に買い足す必要があるな。
— 古木の枝 (@Dead_Branch) June 15, 2019
口コミへの感想
はい、ツイ主さんのおっしゃるとおり、ワイシャツクリーニングで送料無料にするには、パワープレイも必要だということですね。
ワイシャツをここまで便利にクリーニングできるのはリネットしかないので、パワープレイの価値はあると思います。
逆に今すでにワイシャツをたくさん保有している方は、ハードルが低いですね^^
料金体系 | 単品課金 |
料金 | ワイシャツ(つるし) 319円 ワイシャツ(たたみ) 429円 |
おすすめポイント | 1枚から試せて送料無料、最短2日で仕上がるスピード感 |
ワイシャツにおすすめの宅配クリーニング2位:プラスキューブ
ワイシャツの宅配クリーニングに着心地の良さを求めるなら、プラスキューブがおすすめです。
一般的なクリーニング店では、濡れたシャツを熱で乾かすため、プレスの温度が高くなり生地の傷みが早くなります。
しかしプラスキューブは、乾いたシャツを低温・短時間でプレスするので、生地が傷まず柔らかなワイシャツに仕上がります。
ワイシャツの着心地だけではなく、長持ちさせるのにもプラスキューブのワイシャツクリーニングはおすすめです。
デフォルトでたたみ仕上げなので、出張用ワイシャツのクリーニングに最適ですよ。
料金体系 | パック課金 |
料金 | ワイシャツ10枚パック 4,400円 |
おすすめポイント | デフォルトでたたみ仕上げ |
ワイシャツにおすすめの宅配クリーニング3位:カジタク
ワイシャツの宅配クリーニングをトータル単価で選ぶならカジタクです。
イオンの家事代行サービスとしてのブランド力もあるので、もしクリーニング事故などの際にも、しかるべき対応は期待できます。
ただカジタクのワイシャツクリーニングは、シミ抜きサービスを行っていないため、満足感のいく仕上がりになるかは微妙です。
といったカウントサービスがあるので、ビジネス系衣類を急いで仕上げてほしいときにもおすすめです。
料金体系 | パック課金 |
料金 (カッコ内は1点単価) |
|
おすすめポイント | ワイシャツの宅配クリーニング最安値(当サイト調べ) |
ワイシャツにおすすめの宅配クリーニングまとめ
ワイシャツにおすすめの宅配クリーニングランキングをまとめておきます。
1位:最短納期で初回利用から1年間送料無料、ワイシャツ1枚からでも試せるリネット
2位:デフォルトでたたみ仕上げ、低温・短時間プレスで、生地を傷めず着心地の良さも追求できるプラスキューブ
3位:ワイシャツの宅配クリーニングトータルコストが安い、イオングループの家事代行サービスのカジタク
以上の結果となりました。
ワイシャツだけではなく、他の衣類でも宅配クリーニングを試したい方は、下記の記事もどうぞ。
スーツにおすすめの宅配クリーニングランキングはこちら
高級ダウンにおすすめの宅配クリーニングはこちら